2022年02月28日 (月) | 編集 |
20220228_散歩 猿江恩賜公園と亀戸天神 シリーズ
亀戸天神では、ウメに混ざって ロウバイ も咲いています。
梅はこちら。 ⇒ Myブログ:2/28 梅がきれい:亀戸天神
ロウバイ、満開が過ぎていますね。

白~ピンク系の中に 黄色の花は、目立ちます。

ツバキ の花に ハッとします。


丸窓の壁面に咲く様子がおしゃれ

カイノキ の名札が目を引きます。 初めて聞く名前!

どんな木でしょう と見上げます。

新芽が出ています。
他では見たことがないのでこれから注目。

めも:2022/02/28 PowerShot SX730 HS で撮影
カイノキ(楷樹) ウルシ科 カイノキ属 学名: Pistacia chinensis
別名: カイジュ/ランシンボク、ナンバンハゼ/トネリバハゼ、コウレンボク/クシノキ
英名: Chinese pistache 落葉広葉 高木
・ 庭木図鑑 植木ペディア > カイノキ
・ カイノキ 楷樹 三河の植物観察
梅はこちら。 ⇒ Myブログ:2/28 梅がきれい:亀戸天神
こちらも見てね
⇒ 2/28 亀戸天神で梅を眺める ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ 亀戸天神 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
⇒ 梅(ウメ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
参考
・ 亀戸天神社|公式ホームページ
・ 亀戸天神社の基本情報と見どころ ∞ ぶらぶら観光マップ
・ 亀戸天神の創建と紅梅殿 教えて(^^♪ 亀戸周辺のイベント・生活情報
- 関連記事
-
-
12/5 東洋文庫ミュージアムの庭:ツワブキの花、ソヨゴの実他 2022/12/09
-
◎2/28 梅がきれい:亀戸天神 2022/02/28
-
◎2/28 ロウバイ、ツバキ、初めてのカイノキ:亀戸天神 2022/02/28
-
◎2/28 カンザクラ(河津桜):猿江恩賜公園 2022/02/28
-
2/28 春の黄色い花 ミツマタ 2022/02/28
-
Myタグ 花の色.黄色 はじめて!.木 花の色.赤 場所_亀戸天神
| ホーム |