2009年04月13日 (月) | 編集 |
そこはビルが立て替えになったので、切られるんじゃないかと心配でしたが、
駐車場の片隅に残っています!
桜に気をとられがちなこの頃、たしか咲いているはず・・・。
ヒメリンゴ(姫林檎) バラ科 別名:イヌリンゴ (犬林檎)

かわいらしい花~

まだまだ蕾ですね。

満開が楽しみ!

めも:すべて 2009/04/09 Ca GXで撮影
こちらも見てね ⇒ Myブログ:ヒメリンゴ
- 関連記事
-
- ユズリハの花 (2009/04/15)
- ヤエザクラ満開 (2009/04/14)
- ヒメリンゴ咲く (2009/04/13)
- 紅白のトキワマンサク (2009/04/12)
- 小松川千本桜が満開-2 (2009/04/11)
Myタグ 蕾 花の色.桃色 花の色.白 場所_散歩.バス通り
この記事へのコメント
美鈴さん、こんにちは。 はじめまして!
ヒメリンゴ、ほんと 薄紅色でかわいい花です。
ミカイドウもきれいな花が咲くのね。 実物を見てみたいです!
ヒメリンゴ、ほんと 薄紅色でかわいい花です。
ミカイドウもきれいな花が咲くのね。 実物を見てみたいです!
ヒメリンゴの花がとっても可愛いですね!!
同じハナリンゴの仲間のミカイドウ(学名:Malus x micromalus)の深紅色の蕾に比べると、ヒメリンゴ(学名:Malus prunifolia、英名:Plumleaf Crabapple)の蕾って薄いピンクなんですね!
花の咲き始めもヒメリンゴ(姫林檎)の花びらはミカイドウ(実海棠)の花びらよりも、白っぽいんですね!
私、初めて気がつきました。
同じハナリンゴの仲間のミカイドウ(学名:Malus x micromalus)の深紅色の蕾に比べると、ヒメリンゴ(学名:Malus prunifolia、英名:Plumleaf Crabapple)の蕾って薄いピンクなんですね!
花の咲き始めもヒメリンゴ(姫林檎)の花びらはミカイドウ(実海棠)の花びらよりも、白っぽいんですね!
私、初めて気がつきました。
2009/05/19(火) 17:40:24 | URL | 美鈴 #lHh3cKsI[ 編集]
| ホーム |