2022年02月13日 (日) | 編集 |
20220203_散歩 シリーズ
2/3 散歩道 花壇になにか咲いていないかしら?
蛍光色の黄色い花が一つ、日差しに輝いています。
ヒメリュウキンカ の花


ハート型の葉っぱも見てね。
⇒ Myブログ:ハートの形とバレンタインデー!

寂しい花壇で 目立ってます。

めも:2022/02/03 PowerShot SX730 HS で撮影
ヒメリュウキンカ (姫立金花) キンポウゲ科 キンポウゲ属(ラナンキュラス属).
学名:Ranunculus ficaria キンポウゲ科
黄色の一重咲きの花がきれいな山野草です。
元々は園芸用として栽培されていた花ですが、野生化し、全国に広がった帰化植物
参考 ヒメリュウキンカ 新・花と緑の詳しい図鑑
こちらもみてね。
⇒ ヒメリュウキンカ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
- 関連記事
-
- 2/26 オオキバナカタバミがやっと咲いた (2022/02/27)
- ◎2/3 寒そうな花壇にヒメリュウキンカの花が一つ (2022/02/13)
- 2/1 オオイヌノフグリの青い花が春を運ぶ! (2022/02/06)
- 2/22 ヒメオドリコソウ、 オオイヌノフグリ、タネツケバナ (2021/02/24)
- 12/25 ヒメツルソバの草紅葉と花 (2020/12/26)
Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.なんじゃ通り
| ホーム |