2022年01月06日 (木) | 編集 |
近所散歩をしていたら、つやつや葉の木を見つけました。
もしかして、タラヨウ ?
試しに 葉っぱに字を書いたら 跡が浮かび上がりました。

葉の表

葉の裏

タラヨウの木全体の様子

めも:2022/01/03 PowerShot SX730 HS で撮影
タラヨウ の葉に書いた文字は、こんなふうに残っています。

ちなみに同じ時に撮った別の種類の葉は日が経って 曲がったけれど、
タラヨウの葉は、全然変化なし。 どうしてなのかしら? o(*'o'*)o

めも:2022/01/06 RICOH PX で撮影
タラヨウ(多羅葉、学名:Ilex latifolia)は モチノキ科モチノキ属の常緑高木。
TV NHK 「道草さんぽ (7)「街中さんぽ」 初回放送日: 2021年11月17日
番組では、『タラヨウの木を 郵便局がシンボルツリーにしている』と紹介されました。
参考
・ 庭木図鑑 植木ペディア > タラヨウ
- 関連記事
-
-
1/16 赤い実はコトネアスターダンメリでしょうか? 2022/01/18
-
1/16 イヌビワの実 2022/01/16
-
1/3 タラヨウの葉に字を書く 2022/01/06
-
1/3 サンシュユの花芽とマユミの実 2022/01/04
-
12/28 コブシの花芽とシデコブシの実 2021/12/31
-
Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道
| ホーム |