fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年12月31日 (金) | 編集 |
20211228_散歩 シリーズ


2021/3/7  <== 2021/12/28 ==> 2/26

公園の コブシ に花芽がたくさん付いてるよ~、
とお知らせがあったので、見に行きました。

なるほど! すごい数の花芽。 これが全部咲くのね。 

IMG_3670_1228コブシの花芽がたくさん_400

たくさん!
IMG_3672_1228コブシの花芽がたくさん_400

多すぎない? o(*'o'*)o
IMG_3671_1228コブシの花芽がたくさん_400

全部咲いたら 壮観でしょうね。
IMG_3674_1228コブシの花芽_400

花芽を ズームで見てみましょう!
IMG_3677_1228コブシの花芽Zoom_500

コブシの木、青空に映えます。
IMG_3669_1228コブシの花芽がたくさん_400
めも:2021/12/22 PowerShot SX730 HS で撮影


おまけ スマートフォンにマクロレンズをつけて撮影しました。

コブシの花芽に接近して パ・チ・リ

DSC_0301_1228コブシの花芽マクロ撮影_500


DSC_0302_1228コブシの花芽マクロ撮影_500

さらにトリミングすると・・・。

DSC_0301_1228コブシの花芽マクロ撮影CUT_500
めも:2021/12/22 SW001SH で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

同じ公園には、シデコブシ の木も何本かあります。

こっちは実と花芽

IMG_3683_1228シデコブシの花芽_400

種がとれたあとの実(殻)
IMG_3682_1228シデコブシの実_400

IMG_3681_1228シデコブシの花芽_400

シデコブシの木
IMG_3685_1228シデコブシの木_300


めも:2021/12/22 PowerShot SX730 HS で撮影

コブシ (辛夷、学名:Magnolia kobus)は モクレン科モクレン属の落葉広葉樹

シデコブシ (幣辛夷、四手拳)  モクレン科モクレン属の落葉小高木。
学名:Magnolia stellata (Siebold & Zucc.) Maxim.、シノニム:M. tomentosa
別名 ヒメコブシ

関連記事

 Myタグ 場所_散歩.四手辛夷の公園 花芽 実.茶色 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック