2021年12月25日 (土) | 編集 |
20211222_散歩 シリーズ
こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:12/22 サザンカ公園めぐり-1:サザンカと公園風景
亀戸中央公園に サザンカ の花を見に行きました。
サザンカコーナーだけでなく、公園内いたるところで咲いています。

看板を目安に、見てみましょう。

サザンカ 立寒椿 (勘次郎) 満開

花も葉もきっぱりしています。

名札がついているのは嬉しい。

ツバキ 乙女椿 淡いピンク

シベをズームで見てみましょう!


サザンカ 富士の峰 白い花が美しい。


サザンカ 昭和の栄



サザンカ 笑顔

美しい花、見ると笑顔になりますね。


たくさんの花が散っています。

鮮やかな青空に、花が輝いています。

もう一度 看板を確認、右下の「蜀紅錦」が見つからなかった。

めも:2021/12/22 PowerShot SX730 HS で撮影
看板には、6種類のサザンカが載っていましたが、「蜀紅錦」は、見つからなかった。見たのにそれと気づかなかったのかも。 o(*'o'*)o
こちらに 2021/12/4の写真が載っています。
サザンカの写真がたくさんのっているブログです。
→ 山茶花「蜀紅錦(しょっこうにしき)」 ~ チモシーファーム~命の輝き365日~
調べてみると、2018年11月30日は咲き始めだったそうなので、多分今日は咲いていたと思います。
2018年11月30日 亀戸中央公園 Facebook より (写真はありません)
亀戸:サザンカ「蜀紅錦」が咲きました
当公園のサザンカの中でも人気品種の鎌倉絞り改め「蜀紅錦」が咲き始めました。
(昔から「鎌倉絞り」の樹名板のついたサザンカが平成29年に「蜀紅錦」であることが判明。)
蜀紅錦(しょっこうにしき)
ハルサザンカ:一重で濃紅色地に白斑模様の花です。
B地区スポーツセンター横の蜀紅錦、大きな木の上の方から花が咲き始めています。
C地区通称「サザンカ島」にある蜀紅錦、低いところにもチラホラと咲いていて、近くで花がよく見えました。
まだ咲き初めなので花数は少ないです
蜀紅錦(しょっこうにしき):ハルサザンカ系、 花の時期:11月~3月
花の色:濃桃色に白星斑、 花の形:一重平開咲き、花の大きさ:小輪~中輪
こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:12/22 サザンカ公園めぐり-1:サザンカと公園風景
→ 亀戸中央公園(東京都江東区)
- 関連記事
-
- 1/15 ロウバイが咲く小道、いい香り (2022/01/15)
- 1/3 ソシンロウバイが咲いています (2022/01/05)
- ◎12/22 サザンカ公園めぐり-2:5種のサザンカ (2021/12/25)
- ◎12/5 メタセコイアの輝く紅葉 (2021/12/06)
- 11/25 ナンキンハゼとヤマハゼの紅葉が美しい (2021/11/26)
Myタグ 花の色.白 花の色.桃色 花の色.赤 場所_亀戸中央公園
| ホーム |