fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年11月21日 (日) | 編集 |


リニューアルした緑道公園。 
今はあまり花は咲いていないし、養生用ロープ囲いも外れていません。

前から咲いている地味な雑草(野草)が、ホッとさせてくれます。

イヌホオズキ の小さめの花

葉っぱの下で 控えめに咲いています。
DSC_0090_1119イヌホウズキの花_400

ズームで見てみましょう! 黄色いシベが目立ちますね。
DSC_0090_1119イヌホウズキの花Zoom_400

羽根を伸ばしたような花びらが、キリリとしてます!
DSC_0089_1119イヌホウズキの花_400

撮影は、しゃがみこまないと・・・。 (*^_^*)♪

DSC_0088_1119イヌホウズキの花_400

めも:2021/11/19 SW001SH で撮影

イヌホオズキ (犬酸漿)  Solanum nigrum L. ナス科ナス属の植物。
 
関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_散歩.S公園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック