fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年11月22日 (月) | 編集 |


リニューアルした緑道公園を歩くと、ぱっと目に入る黄色い花。
石蕗はもちろんですが、これも見逃せない!

タンポポ

DSC_0091_1119タンポポの花と葉_400

DSC_0092_1119タンポポの花_400

DSC_0092_1119タンポポの花Zoom_400


ノゲシ は、あちこちで見られます。
綿毛が多いかな。
DSC_0096_1119ノゲシの綿毛_400

花も咲いています。
DSC_0099_1119ノゲシの花_400

めも:2021/11/19 SW001SH で撮影

タンポポ (蒲公英) 学名: Taraxacum キク科タンポポ属

ノゲシ (野芥子) 学名: Sonchus oleraceus キク科ノゲシ属
 別名 ハルノノゲシ、ケシアザミ。
 
関連記事

 Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.S公園 綿毛 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック