fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年09月10日 (金) | 編集 |
20210908_樹木散歩 シリーズ

遊歩道を歩いていると・・・

藤棚の フジ(藤) の花がきれいに咲いています。

季節を間違って1つ2つ咲いた と言う状況ではありません。
o(*'o'*)o みんなで勘違い。  !!(>д<)ノ

IMG_1598_0908川沿いの遊歩道、季節外れのフジの花CUT_400

IMG_1599_0908季節外れのフジ(藤)の花_400

藤棚全体に咲いています。
IMG_1598_0908川沿いの遊歩道、季節外れのフジの花_400

向こうの藤棚も咲いていました。 
IMG_1597_0908川沿いの遊歩道SC手前の藤棚とサルスベリ_400

この遊歩道の他の藤棚では、咲いていませんでした。

めも:2021/09/08 PowerShot SX730 HS で撮影


◆ フジ(藤、学名: Wisteria floribunda)は、マメ科フジ属のつる性落葉木本。

参考
 【藤】稀に夏に開花するのはなぜ?~手入れ次第で夏にも花が楽しめる!?~
 
 
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.紛らわしい 花の色.紫 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック