fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年08月30日 (月) | 編集 |
20210821_野草散歩 シリーズ


散歩道では、蝶がひらひら、トンボがスイスイ~~。

トンボは、全然止まってくれませんが、蝶は花に止まります。


きれいな色の蝶は、「ベニシジミ」

IMG_1132_0821蝶ベニシジミとヒメジョオンの花たち_400

ヒメジョオンの花に止まっています。
IMG_1132_0821蝶ベニシジミ羽の裏側きれい_400

IMG_1128_0821蝶ベニシジミとヒメジョオン_400

IMG_1129_0821蝶ベニシジミとヒメジョオン_400

IMG_1126_0821蝶ベニシジミ_400


歩いていると 真っ白な蝶が目につきました。

IMG_1256_0821蝶ウラギンシジミのメス_400

表が茶色で裏が白い蝶は、何かしら?
「ウラギンシジミ」 メスです。

IMG_1254_0821蝶ウラギンシジミのメス_400

IMG_1259_0821蝶ウラギンシジミのメス_400



シンプルな色と黒 「アゲハチョウ」 
IMG_1182_0821蝶アゲハチョウ_400

IMG_1188_0821蝶アゲハチョウ_400

IMG_1187_0821蝶アゲハチョウ_400


白い斑点が並ぶセセリチョウは 「イチモンジセセリ
IMG_1145_0821蝶イチモンジセセリ_400

IMG_1144_0821蝶イチモンジセセリ_400

IMG_1146_0821蝶イチモンジセセリ_400

めも:2021/08/21 PowerShot SX730 HS で撮影

参考
・  昆虫エクスプローラ > 昆虫図鑑 > ウラギンシジミ
・  昆虫エクスプローラ > 昆虫図鑑 > イチモンジセセリ
・ 庭でよく見られるチョウ 
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.A川原 虫.蝶 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック