2021年08月27日 (金) | 編集 |
20210821_野草散歩 シリーズ
めも:2021/08/21 PowerShot SX730 HS で撮影
ヘクソカズラには、細長い葉もあれば、丸っこい葉もあるので、花が咲いていないときは、何かな?と思うことがあります。
2014年09月9日 ⇒ Myブログ:ヘクソカズラの花

ヘクソカズラ (屁糞葛、学名: Paederia scandens) アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性多年草
別名ヤイトバナ、サオトメバナ。
ヘクソカズラの花を初めてみたときの感動と 名前を知ったときの驚きを思い出します。
2006年8月14日 ⇒ なんの花?その4 ~ ヘクソカズラ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
参考
・ ヘクソカズラ(屁糞葛) ~ 松江の花図鑑
- 関連記事
-
-
8/21 黄色い花はキクイモ?キクイモモドキでしょうか? 2021/08/28
-
8/21 オオアレチノギク ヒメムカシヨモギ??? 2021/08/27
-
8/21 ヘクソカズラの花と葉 2021/08/27
-
8/21 アオツヅラフジの花と実 2021/08/25
-
8/21 メドハギ、ミヤコグサ、ヒロハノレンリソウ 2021/08/24
-
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.A川原
| ホーム |