fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年07月21日 (水) | 編集 |
20210714_散歩 シリーズ

タチアオイの花、
今頃よく咲いていると思ったら、花が終わっているものばかり・・・。
咲いている花をを探して、歩き回りました。

見つけました。ひょろっと伸びたタチアオイ。
IMG_0704_0714タチアオイの花_300

下から順に咲くそうですから、もうしばらく楽しめそう!
IMG_0708_0714タチアオイの花_300

真っ赤な花、インパクトありますね
IMG_0717_0714タチアオイの花赤_400

花の下には茶色の種
IMG_0715_0714タチアオイの花赤と種_400

白い花、中心が薄いピンク
IMG_0711_0714タチアオイの花白_400

IMG_0705_0714タチアオイの花_400

濃いピンクの花
IMG_0618_0714タチアオイの花_400

シベをズームで見てみましょう!
IMG_0619_0714タチアオイの花シベと花粉Zoom_400

地面近くに大きな葉
IMG_0620_0714タチアオイの葉_400

めも:2021/07/14 PowerShot SX730 HS で撮影


タチアオイ アオイ科 タチアオイ属 Althaea  
草丈は1~3mで茎は直立する。
花期は6~8月で、花は垂直に伸びた花茎の下から上に咲き上っていく。
 
参考
・ タチアオイ(ホリホック)の育て方。上手な花の咲かせ方と楽しみ方
 
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.H団地 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック