fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年07月15日 (木) | 編集 |
20210706_散歩 シリーズ
20210714_散歩 シリーズ

7/14の H団地
今日は 違う色の オシロイバナ を パ・チ・リ

明るい黄色
IMG_0665_0714オシロイバナ黄色_400

赤みが混ざった花もあります。
IMG_0666_0714オシロイバナ黄色_400

黄色の花、中心はオレンジ色のシベ
IMG_0667_0714オシロイバナ黄色_400

シベが クルンとしています。
IMG_0667_0714オシロイバナ黄色Zoom_400


白い花、シベは黄色
IMG_0593_0714オシロイバナ白_400

すっと伸びた首、横顔もステキね。シベも真っ直ぐ。
IMG_0593_0714オシロイバナ白横向き_400

ピンクが混ざったものもあります。
IMG_0594_0714オシロイバナ白_400

めも:2021/07/14 PowerShot SX730 HS で撮影

 
7/6の H団地
オシロイバナ が咲いています。夏ですね~。

これは、目に染みるような ショッキングピンク。
DSC_1792_0706団地のオシロイバナ濃いピンク_400

DSC_1793_0706団地のオシロイバナ濃いピンク_400

めも:2021/07/06 SW001SH で撮影


オシロイバナ(白粉花、学名:Mirabilis jalapa) オシロイバナ科 オシロイバナ属(ミラビリス属)
根や種子に窒素化合物のトリゴネリンを含み、誤食すると嘔吐、腹痛、激しい下痢を起こすそうです。

⇒ オシロイバナ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 
関連記事

 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.H団地 花の色.白 花の色.黄色 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック