fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年06月26日 (土) | 編集 |
20210621_散歩 シリーズ

OJK公園サービスセンター前

インドハマユウアフリカハマユウ の白い花

大きく「インドハマユウ」の文字が見えます。
IMG_0259_0621インドハマユウの花ち名札_400

真っ白の花はとても美しいのに、
周りに咲き終わった花がゾンビのように垂れ下がっていて o(*'o'*)o

IMG_0261_0621インドハマユウの花_400

IMG_0260_0621インドハマユウの花_400

なんとか清らかな花を見つけました。

IMG_0262_0621インドハマユウの花きれい_400

めも:2021/06/21 PowerShot SX730 HS で撮影

 
印度浜木綿(いんどはまゆう). (正しくは「アフリカ浜木綿 (アフリカはまゆう)」) (ポーウェリー、クリナム) (Crinum)

「アフリカハマユウ」  あふりかはまゆう(アフリカ浜木綿) ヒガンバナ科 分類:草 学名:Crinum x powellii
別名・英名: インドハマユウ、クリナム・ポーウェリー(ポウェリー)

アフリカハマユウ (アフリカ浜木綿)   ヒガンバナ科 ハマオモト属
[学名] Crinum bulbispermum(Burm.f.) Milne-Redh. et. Shweick.
別名: インドハマユウ、クリナム・ポーウェリー(ポウェリー)

参考 アフリカハマユウ  阿弗利加浜木綿 ~ 三河の野草

関連記事

 Myタグ 場所_散歩.OJK公園 花の色.白 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック