fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2009年03月23日 (月) | 編集 |

背の高い木に、なんか・・・ ついているようです?

センペルセコイア 別名:イチイモドキ ~ スギ科 セコイア属

P3150062センペルセコイア_320.jpg

花らしいです。 雄花と雌花がある、これは?
ところで、この花粉は大丈夫なのかしら・・・・。
P3150061センペルセコイア_400.jpg

センペルセコイア・・・名札があったのでわかりました。 
世界一背の高い木なんだそうです。
木肌 (樹皮) も かっこいいですね!

P3150059センペルセコイア樹皮と名札_400.jpg

めも:すべて 2009/03/15 SP570UZで撮影

参考:
・ センペルセコイア-セコイアメスギ (2005.4.23、2008.2.25)
・ 米国カリフォルニア州の世界一の巨樹、老樹を訪ねて
関連記事

 Myタグ 樹皮 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック