fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年06月21日 (月) | 編集 |
20210617_散歩 シリーズ


ナツツバキ の花が、見上げるところに咲いています。

IMG_0077_0617ナツツバキの花_400

IMG_0075_0617ナツツバキの花Zoom_400

シベがたっぷり。
IMG_0077_0617ナツツバキの花Zoom_400

右側に 茶色の実(の殻)もあります。
IMG_0070_0617ナツツバキ_400

花は葉の向こう側。 (*^_^*)♪
IMG_0071_0617ナツツバキ_400

めも:2021/06/17 PowerShot SX730 HS で撮影

 
◆ ナツツバキ(夏椿) Stewartia pseudocamellia  ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木
別名 シャラノキ

参考 ナツツバキ(夏椿) 松江の花図鑑
 
 
関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_散歩.リョウブ通り 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック