fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年06月13日 (日) | 編集 |
20210605_散歩 シリーズ


6/5 散歩コースの一角に生えている ヒロハノレンリソウ

咲いているかな? 咲いていますよ!
IMG_9773_0605ヒロハノレンリソウの風景_400

花をズームで見てみましょう!
IMG_9775_0605ヒロハノレンリソウの花濃いピンク_400

蜂もやってきました。
IMG_9778_0605ヒロハノレンリソウの花と蜂_400

実がたくさんなっています。
茎と葉柄(ようへい)には、翼があります。

IMG_9780_0605ヒロハノレンリソウの葉と茎と実_400

花の咲いたヤブ (*^_^*)♪
IMG_9774_0605ヒロハノレンリソウの風景_400

めも:2021/06/05 PowerShot SX730 HS で撮影

ヒロハノレリソウ(広葉の連理草) マメ科レンリソウ属, 学名, Lathyrus latifolius.
別名. 宿根スイートピー つる性多年草。
 
参考 ヒロハノレンリソウ - mirusiru.jp

関連記事

 Myタグ 場所_散歩.A川原 花の色.桃色 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック