2021年05月20日 (木) | 編集 |
20210511_散歩 シリーズ
「バス通りの樹木の花壇」 の シデコブシ
花が終わってだいぶ経ちます。 細長いものは、実かしら?
コブシの実というと、あのへんてこな形のものだけど・・・、
これはぜんぜん違う ン?
調べてみると、これがやがてあの凸凹の赤い実になるらしい。o(*'o'*)o

低いところにもありました。 (*^_^*)♪

シデコブシの名札

めも:2021/05/11 PowerShot SX730 HS で撮影
同じところの花、2021年3月15日 ⇒ Myブログ:3/15 バス通りのシデコブシの花
茶色くなった実、2020年10月22日 ⇒ Myブログ:10/22 シデコブシの実と新芽


参考
・ シデコブシの実: 種から始める
・ こぶし 〈青い実〉 ~ 都内散歩 散歩と写真
- 関連記事
-
- 5/28 イヌビワの実:猿江恩賜公園 (2021/05/29)
- 5/28 スズカケノキの実?花?:猿江恩賜公園 (2021/05/28)
- 5/11 シデコブシのスッキリ細く緑の実 (2021/05/20)
- 5/11 シデザクラ(ザイフリボク)の実 (2021/05/18)
- 5/11 トサミズキの実 (2021/05/13)
Myタグ 場所_散歩.バス通り メモ.紛らわしい はじめて!.実 実.緑
| ホーム |