2021年05月24日 (月) | 編集 |
20210511_散歩 シリーズ
2022/01/19 追記
この花の後の赤い実の記事を また調べました。
「コトネアスターダンメリ」 ではなく 「コトネアスター グラウコフィラス」 かもしれません。
こちらをみてね。 ⇒ Myブログ:11/19 コトネアスターの仲間らしき赤い実
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2021/5/11、5/16 記
S通りのショップの樹木ガーデン。
ずっと名前のわからない木に、ついに花が咲いたので調べました。
3月に赤い実が付いていた小さな木。
⇒ Myブログ:3/19 白い葉に赤い実は何でしょう?
( 追記:6月にはもう花はありませんでした)
5/16 白っぽかった葉は、普通の緑色の葉になっています。
白い花がたくさん咲きました!
コトネアスターダンメリ でしょうか?


全体に小さな灌木。

めも:2021/05/20 SW001SH で撮影
コトネアスター ダンメリ 【学名:Cotoneaster dammeri】 バラ科シャリントウ属
ピラカンサによく似ていますが、コトネアスターの葉には鋸歯(きょし)がないこと、枝にはとげがないことで区別されます。
参考
・ コトネアスター ダンメリ - 植物図鑑 - エバーグリーン
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
5/11 白い花がたくさんつきました。 まだ何か わかりません・・・。
小さな白い花、

葉には白い縁取りがあり 全体に白っぽい。

たくさんの枝が長く伸びています。

下の方の小さな木です。

めも:2021/05/11 PowerShot SX730 HS で撮影
⇒ Myブログ:3/19 白い葉に赤い実は何でしょう?
- 関連記事
-
- 5/28 ヤマボウシを見上げる:猿江恩賜公園 (2021/05/29)
- 5/28 シモツケのピンクの花:川沿いの遊歩道 (2021/05/28)
- 5/11、5/16 白い花はコトネアスターダンメリ でしょうか? (2021/05/24)
- 5/11 ハクチョウゲの白い花 (2021/05/23)
- 5/11 センダンの花 2ヶ所で満開 (2021/05/19)
Myタグ 花の色.白 はじめて!.花 場所_散歩.S通り これは何??_花 メモ.紛らわしい
| ホーム |