2021年05月19日 (水) | 編集 |
20210511_散歩 シリーズ
5/11 センダン(栴檀) の花 を見に行きます。
お目当ては 2ヶ所!
おなじみの橋の袂の センダンの木

花をズームで見てみましょう!

満開です


こちらは、最近一番お気に入りの木。
かっこいいでしょう!

満開です。


葉っぱの形も覚えておきたいね。 葉は互生。2~3回奇数羽状複葉。

めも:2021/05/11 PowerShot SX730 HS で撮影
センダン(栴檀) Melia azedarach は、ムクロジ目・センダン科センダン属。
西日本を含むアジア各地の熱帯・亜熱帯域に自生する落葉高木である。
日本での別名として アミノキ、オウチなどがある。
「栴檀は双葉より芳し」
の諺でよく知られるが、これはセンダンではなく ビャクダン(白檀) を指す。
出典:フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』
参考
・ センダン(栴檀) - 松江の花図鑑
- 関連記事
-
-
5/11、5/16 白い花はコトネアスターダンメリ でしょうか? 2021/05/24
-
5/11 ハクチョウゲの白い花 2021/05/23
-
5/11 センダンの花 2ヶ所で満開 2021/05/19
-
5/11 ザクロの花 2021/05/17
-
5/11 ブラシノキの花が咲き始めた 2021/05/16
-
Myタグ 場所_散歩.N橋 場所_散歩.KN川原 花の色.紫
| ホーム |