fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年05月09日 (日) | 編集 |

遊歩道の端の方に 細い葉の草。 花が終わった後のようです。
咲いている時に、見ているはずなのに 全く覚えがありません・・・。
何の花だったのでしょう?

ここで見た、細い葉といえば、ノシラン ヤブラン タマスダレ ですが・・・。

もう一つのブログに載せたら、nakimoさんからコメントが届きました。 
「ムスカリ」 の種ではないかとのこと。
ありがとうございます。

ムスカリ は、よく見かけるおなじみの花ですが、その種だとは全然思いつかなかった・・・。


DSC_1642_0506何の実?_400

DSC_1640_0506何の実?_400

めも:2021/05/06 SW001SH で撮影


ムスカリ (学名: Muscari) キジカクシ科 ツルボ亜科 ムスカリ属

2019/03/27
 
 ⇒ ムスカリ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ ムスカリ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
関連記事

 Myタグ はじめて!.花 これは何??_花 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.わかりました 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック