fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年05月10日 (月) | 編集 |


白くけぶっている木があります。
近寄ると・・・ 斑入りの葉に、白い小さな蕾がびっしり。

シルバープリべット (プリベット

ところどころ咲き始めています。
DSC_1654_0506シルバープリペットの花_400

白い花と 斑入りの葉
DSC_1659_0506シルバープリペットの花_400

花をズームで見てみましょう!
DSC_1659-1_0506シルバープリペットの花Zoom_400

DSC_1655_0506シルバープリペットの花Zoom_400

DSC_1655_0506シルバープリペットの花_400

DSC_1657_0506シルバープリペットの花_400

めも:2021/05/06 SW001SH で撮影


プリべット/セイヨウイボタノキ 学名:Ligustrum vulgare モクセイ科・イボタノキ属
英名:European privet

シルバープリべット 学名 Ligustrum sinense ‘Variegatum’

参考
【斑入り葉がモダン!】初心者でも育てやすい庭木『シルバープリべット』の2年間の成長と開花 2020-05-21

プリべットの仲間ですが,常緑で,英名のバリエガータ(Variegatum)の名の通り 斑入りの葉が美しい品種です。
また,春~初夏にかけて白い小さな花を咲かせ,その甘い香りが良いのもシルバープリべットの魅力です。

 
・ 庭木図鑑 植木ペディア > プリペット
プリベット (privet) European privet は、 プリペットと呼ばれることもある。

・ 「プリベット通り4番地」の「ダースリー家」に、ハリー・ポッターが住んでいた。
キーワード : プリベット(プリペット) Privet


関連記事

 Myタグ 花の色.白 メモ.紛らわしい 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック