fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2021年04月05日 (月) | 編集 |
20210402_猿江公園 散歩シリーズ

「時計塔の公園」(猿江恩賜公園)へ
地面を見ると キランソウ が咲いています。

IMG_7791_0402キランソウの花CUT_400

花をズームで見てみましょう。
IMG_7793_0402キランソウの花CUT_400

キランソウの花と、散った桜の花びら。
IMG_7793_0402キランソウの花と散ったサクラの花びらとガク_400

タンポポ の花と、散った桜の花びら。
IMG_7790_0402タンポポの花と散ったサクラ_400

めも:2021/04/02 PowerShot SX730 HS で撮影

キランソウ(金瘡小草)  シソ科 キランソウ属 
別名 ジゴクノカマノフタ (地獄の釜の蓋)
 
こちらも見てね
 ⇒ 時計塔公園のサクラ:2021年 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

前回は、
 ⇒ 時計塔の公園でお花見!:2018年 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
いろんな木々が魅力の 猿江恩賜公園 (さるえおんしこうえん) 
 
関連記事

 Myタグ 花の色.紫 花の色.黄色 場所_猿江恩賜公園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック