2021年04月14日 (水) | 編集 |
20210412_散歩 シリーズ ・ 20210413_散歩 シリーズ
ソメイヨシノが終わったら、ウワミズザクラ の季節です。
4/13
昨日見た ウワミズザクラ は、散りかけていました・・・。
おなじみの場所ではどうかしら? まだ咲いているといいのだけれど!!
今日・明日は雨になるというので、急いで見に行きます。
リョウブ通り ラッキー! きれいに咲いています。


花をズームで見てみましょう!

木々の緑が囲まれた公園の遊歩道

歩くのが楽しみです。

次へ行きましょう!
KK広場の側面 道路沿いの大きな1本、見事に咲いています。

青空に、揺れる枝と花

花と蕾

思い思いの方向へ伸びた花たち。
丸いのは花後?実になるのでしょうか。

それにしても ウワミズザクラの花って、面白い形ですねぇ


更に 次に進みます。
KK広場の斜面 木の片側の花は、散りかけていたが・・・。
反対側は、きれいに咲いています。


葉もしっかり観察しましょう!

ここは、樹木の間にあるので、よほど気をつけないと見逃しそうです。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
4/12
CMマンションの庭の ウワミズザクラ。
先日咲き始めを見たのに、ちょっと遅くなってしまいました!!

白い花びらはなくなり、シベはくったり・・・。


木肌も見ておきましょう!


4/13
昨日見た ウワミズザクラ は、散りかけていました・・・。
おなじみの場所ではどうかしら? まだ咲いているといいのだけれど!!
今日・明日は雨になるというので、急いで見に行きます。
リョウブ通り ラッキー! きれいに咲いています。


花をズームで見てみましょう!

木々の緑が囲まれた公園の遊歩道

歩くのが楽しみです。

次へ行きましょう!
KK広場の側面 道路沿いの大きな1本、見事に咲いています。

青空に、揺れる枝と花

花と蕾

思い思いの方向へ伸びた花たち。
丸いのは花後?実になるのでしょうか。

それにしても ウワミズザクラの花って、面白い形ですねぇ


更に 次に進みます。
KK広場の斜面 木の片側の花は、散りかけていたが・・・。
反対側は、きれいに咲いています。


葉もしっかり観察しましょう!

ここは、樹木の間にあるので、よほど気をつけないと見逃しそうです。

めも:2021/04/13 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
4/12
CMマンションの庭の ウワミズザクラ。
先日咲き始めを見たのに、ちょっと遅くなってしまいました!!

白い花びらはなくなり、シベはくったり・・・。


木肌も見ておきましょう!


めも:2021/04/12 PowerShot SX730 HS で撮影
ウワミズザクラ (上溝桜、Padus grayana) は、バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木。
和名は、古代の亀卜(亀甲占い)で溝を彫った板(波波迦)に使われた事に由来する。
よく似たイヌザクラとは、花序枝に葉がつく事などで区別できる。
- 関連記事
-
- 4/21 レモン(檸檬)の花?でしょうか? (2021/04/22)
- 4/13 エノキの実、サクラの実、ハゼノキの花 (2021/04/15)
- 4/12、4/13 ウワミズザクラがきれい (2021/04/14)
- 4/13 クワの花と実 (2021/04/13)
- 4/12 八重桜 カンザンが満開、美しい! (2021/04/12)
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.リョウブ通り 場所_散歩.KK広場 場所_散歩.CMマンション通り
| ホーム |