2021年03月13日 (土) | 編集 |
20210307_散歩 シリーズ
3/7 「四手辛夷の公園」 の隅に植えられている草木を観察。
ホトケノザ の花が、集まって咲いています。
花をズームで見てみましょう!

ホトケノザの特徴は、段々になった葉っぱ。


一面に咲いています。 春って感じですね。

めも:2021/03/07 PowerShot SX730 HS で撮影
ホトケノザ(仏の座、学名: Lamium amplexicaule) シソ科オドリコソウ属
一年草あるいは越年草。 花期は3 - 6月。
- 関連記事
-
- 4/24 ハタケニラの白やピンクの花 (2021/04/26)
- ◎4/2 キランソウとタンポポの花 (2021/04/05)
- 3/7 ホトケノザの花が春を告げる (2021/03/13)
- ◎6/7 黄色い花は、どうやら 「モウズイカ」のようです (2020/06/07)
- 5/7 カラスノエンドウ、スズメノエンドウ (2020/05/23)
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.四手辛夷の公園
| ホーム |