2021年01月04日 (月) | 編集 |
20210104_散歩 シリーズ
今年はじめての 植物散歩。
これは何? 白い花。
Google レンズで調べると、ビバーナム・ティヌス だそうです。

トキハガマズミ、常緑ガマズミ と言われるように、冬も 葉が緑のまま茂っています。
花の季節は春なので、これは間違って咲いたのでしょうか。
1つだけですけど、しっかりきれいに咲いています。

花をズームで見てみましょう!

道路に面した生け垣。 いろんな木が植えられています。

これは何? 白い花。
Google レンズで調べると、ビバーナム・ティヌス だそうです。

トキハガマズミ、常緑ガマズミ と言われるように、冬も 葉が緑のまま茂っています。
花の季節は春なので、これは間違って咲いたのでしょうか。
1つだけですけど、しっかりきれいに咲いています。

花をズームで見てみましょう!

道路に面した生け垣。 いろんな木が植えられています。

めも:2021/01/04 PowerShot SX730 HS で撮影
参考
・ ビバーナムの育て方
・ 常緑ガマズミ【ビバーナム・ティヌス】:白い集合花と、光沢のあるコバルトブルーが魅力の、丈夫な庭木
日本等に自生するガマズミの仲間。日本に自生するガマズミは落葉するが、ビバーナム・ティヌスは常緑低木。
3月から4月頃、白い集合花が咲く。
- 関連記事
-
-
1/5 ナンテンの実がなっています。 2021/01/05
-
1/4 フヨウの実 2021/01/04
-
1/4 白い花はビバーナム・ティヌスでしょうか? 2021/01/04
-
1/4 初散歩 キダチアロエの花 2021/01/04
-
12/25 キク(菊)の花、色々 2020/12/30
-
Myタグ 花の色.白 はじめて!.花 これは何??_花
| ホーム |