2020年11月19日 (木) | 編集 |
20201117_散歩 シリーズ
公園の ナンキンハゼ が紅葉していて、足元にたくさんの落ち葉。
並べてパ・チ・リ

見上げると、素晴らしい紅葉です。

赤から黄色の葉の混ざり具合が、絶妙。


たくさんの落ち葉~~。
めも:2020/11/17 SW001SH で撮影
写真を撮った後、引き返してカラフルな葉っぱを拾っていたら、
通りかかった人に 「葉っぱ 拾いたくなりますよね!」 って声をかけられた。
ついでになんの葉か尋ねられたので 「ナンキンハゼです」 と教えたら、「え~!!ハゼ」ってドン引きされました。 o(*'o'*)o
「大丈夫、これはかぶれません。」
・・・
「ナンキンハゼ」はハゼという名前がついているが、トウダイグサ科の植物。
ハゼノキとは違う種類なので、かぶれることは無いそうです。
- 関連記事
-
- 9/8 季節外れのフジ(藤)の花がきれい (2021/09/10)
- 落ち葉を拾って図鑑で調べたり、リースに飾ったり (2020/11/23)
- 11/17 ナンキンハゼの鮮やかな紅葉と落ち葉 (2020/11/19)
- ◎11/10 ナワシログミの花 (2020/11/13)
- 10/22 タチバナモドキ(ピラカンサ) の白い花と橙色の実 (2020/10/27)
Myタグ 色づいた葉 落ちた実や花・葉 場所_散歩.KK広場
| ホーム |