fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年11月20日 (金) | 編集 |
20201117_散歩 シリーズ

川べりの散歩道に いつもとは違うところから入りました。
最初に見つけたのは、ノイバラ の赤い実

DSC_1086_1117ノイバラの赤い実_400

DSC_1086_1117ノイバラの赤い実と葉_400

生えていたのは ここだけ。
DSC_1085_1117ノイバラの赤い実_400

めも:2020/11/17 SW001SH で撮影


ノイバラ (野茨、学名:Rosa multiflora)は、バラ科の落葉性のつる性低木。
日本のノバラの代表的な種。沖縄以外の日本各地の山野に多く自生する。
ノバラ(野薔薇)ともいう。
 
関連記事

 Myタグ  場所_散歩.A川原 実.赤 バラ(薔薇) 
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/11/27(金) 16:32:31 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック