fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年10月29日 (木) | 編集 |
20201022_散歩 シリーズ (A川原、四手辛夷の公園など)

公園の水辺、木道の脇に、イヌタデ の花

IMG_5164_1022木道のイヌタデの花_400

IMG_5165_1022木道のイヌタデの花_400

IMG_5163_1022木道のイヌタデの花_400

IMG_5162_1022木道のイヌタデの花_400

道端にも咲いています。
IMG_5262_1022道端のイヌタデの花_400

花は一度に開かず、少しずつ咲くんだそうです。
IMG_5263_1022道端のイヌタデの花開くのは少し_400

めも:2020/10/22 PowerShot SX730 HS で撮影


イヌタデ タデ科 イヌタデ属  別名 アカマンマとも呼ばれる。

こちらもみてね。 ⇒ Myブログ:イヌタデの戦略 2008年10月09日

関連記事

 Myタグ 花の色.赤 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック