2020年10月28日 (水) | 編集 |
20201022_散歩 シリーズ (A川原、四手辛夷の公園など)
地面に目を凝らしながら歩いていると、黄色い花を見つけました。
キツネノボタン。 もしくは、ケキツネノボタン。
よくありそうでも 今日の散歩ではこの一本だけ。
だから、汚い葉にもガマンです・・・。 (*^_^*)♪
キツネノボタンの花と痩果



色んな種類の野草が生えている中、黄色い花が目立ちます。

キツネノボタン。 もしくは、ケキツネノボタン。
よくありそうでも 今日の散歩ではこの一本だけ。
だから、汚い葉にもガマンです・・・。 (*^_^*)♪
キツネノボタンの花と痩果



色んな種類の野草が生えている中、黄色い花が目立ちます。

めも:2020/10/22 PowerShot SX730 HS で撮影
キツネノボタン (狐の牡丹) キンポウゲ科キンポウゲ属 学名は、Ranunculus silerifolius var. glaber
ケキツネノボタン (毛狐の牡丹) キンポウゲ科キンポウゲ属の多年生植物。
★ 違いはこちらで調べる。
→ 〔キンポウゲ科キンポウゲ属キツネノボタン類 図入り検索表〕 ~ 日本の野生植物検索表
参考
松江の花図鑑 キツネノボタン(狐の牡丹) と ケキツネノボタン(毛狐の牡丹)
- 関連記事
-
- 10/22 イヌタデの花 (2020/10/29)
- 10/22 ヨモギの花 (2020/10/28)
- 10/22 キツネノボタンの花と痩果 (2020/10/28)
- 10/22 メマツヨイグサの黄色い花 (2020/10/27)
- 10/22 オオオナモミの実、ヒガンバナの花後(実) (2020/10/26)
Myタグ 場所_散歩.A川原 花の色.黄色 メモ.紛らわしい
| ホーム |