fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年10月26日 (月) | 編集 |
20201022_散歩 シリーズ (A川原、四手辛夷の公園など)


春に花を楽しんだ シデコブシ。 実を探しに行くと・・・

ありました! 実というか 実の抜け殻 o(*'o'*)o

IMG_5118_1022シデコブシの実_400

冬芽もありますよ。
IMG_5119_1022シデコブシの実と冬芽_400

早くも存在感があります。
IMG_5123_1022シデコブシの冬芽_400

ここには、数本のシデコブシと コブシが植えられています。
IMG_5111_1022四手辛夷の公園のシデコブシの風景_400

めも:2020/10/22 PowerShot SX730 HS で撮影


2020年の花の頃 ⇒ Myブログ:3/12 シデコブシのピンクの花とコブシ

 
シデコブシ (幣辛夷、四手拳)  モクレン科モクレン属の落葉小高木。
学名:Magnolia stellata (Siebold & Zucc.) Maxim.、シノニム:M. tomentosa
別名 ヒメコブシ

関連記事

 Myタグ 実.茶色 場所_散歩.四手辛夷の公園 冬芽 花芽 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック