2020年10月13日 (火) | 編集 |
去年見つけた道端のフェンスの アオツヅラフジ の実
探しに行ったら、たくさんなっていました。
緑色の実が多かった。

黒っぽい青紫になった実もあります。

ハート型の葉っぱと 丸い実、ちょっと おしゃれ~。

フェンス一面にはびこっています。

めも:2020/10/13 SW001SH で撮影
アオツヅラフジ(青葛藤、Cocculus orbiculatusまたはC. trilobus)はツヅラフジ科のつる性落葉木本。
有毒の植物
別名、カミエビ。
去年の11月の様子はこちら。
⇒ Myブログ:11/10 アオツヅラフジの実
- 関連記事
-
- 10/13 イヌホオズキがニョキッと! (2020/10/18)
- 10/13 イノコヅチ (2020/10/17)
- 10/13 アオツヅラフジの実 (2020/10/13)
- 9/23 ツユクサとヒメジョオンとタンポポの花 (2020/09/30)
- 9/23 ママコノシリヌグイの花 (2020/09/30)
Myタグ 実.青紫
| ホーム |