fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年09月29日 (火) | 編集 |
20200921_散歩 シリーズ


OJK公園サービスセンターの周りには、色んな花が植えられています。

知ってる花かと気軽に写真を撮って調べたら、よくわからなくって・・・。
Googleレンズで 「ベロニカ インカナ」 と でました。

ベロニカ インカナの花 でしょうか?

IMG_4404_0921たぶんベロニカ インカナの花_400

IMG_4402_0921たぶんベロニカ インカナの花と葉_400

IMG_4402_0921たぶんベロニカ インカナの花_400

めも:2020/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影

 
インカナ(incana) は、 ゴマハノクサ/オオバコ(Scrophulariaceae/Plantaginaceae) 科 ベロニカ(Veronica) 属

ベロニカ(インカナ種)は、柔らかな毛のあるフェルトの様なシルバーリーフが美しいヨーロッパ及びアジア原産の多年生植物です。

参考
・ ベロニカ(インカナ種)の育て方や増やし方【シルバーリーフ】 BEGINNERS GARDEN

ベロニカ だけじゃ いろんな花がありそうです。 
 ⇒ Myブログ:ベロニカ
 
Myガーデンには「ベロニカグレース」がたくさん植わっています。
ぜんぜん違うイメージの花です。
 ⇒ ベロニカ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
  
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.OJK公園 はじめて!.花 花の色.紫 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック