fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年09月29日 (火) | 編集 |
20200921_散歩 シリーズ


OJK公園サービスセンターの周りには、色んな花が植えられています。

フェンスを這うのは、赤や白、ピンクのマンデビラの花。

白は、たぶん マンデビラ・ボリビエンシス(サマードレス:M. boliviensis)

IMG_4406_0921マンデビラ白と赤の花_400

IMG_4407_0921マンデビラ白の花_400

マンデビラ ルビースター
IMG_4409_0921マンデビラ ルビースター赤の花_400

ゴーヤの葉っぱも 写っていますね。 (*^_^*)♪

IMG_4408_0921マンデビラのピンクの花_400

めも:2020/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影

マンデビラ キョウチクトウ科マンデビラ属/原産地:中南米

ステキな花なので Myガーデンで育てたこともあるんですよ。
 ⇒ マンデビラ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

参考
・ マンデビラの育て方 - ガーデニングの図鑑
 

関連記事

 Myタグ 場所_散歩.OJK公園 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック