2020年09月27日 (日) | 編集 |
20200921_散歩 シリーズ
OJK公園の木々に、実がなっていますよ。
ハナミズキ の実は、きれいに色づいています。


花芽もついていますよ。

これから秋が深まると、葉が紅葉しますね

ユズリハ の実
葉と同じ色なので 見つけにくいけれど たくさんなっています。

やがて実は黒っぽくなります。

ユズリハの木

桑の木通りの カリン の木に実がなっています。



ハナミズキ の実は、きれいに色づいています。


花芽もついていますよ。

これから秋が深まると、葉が紅葉しますね

ユズリハ の実
葉と同じ色なので 見つけにくいけれど たくさんなっています。

やがて実は黒っぽくなります。

ユズリハの木

桑の木通りの カリン の木に実がなっています。



めも:2020/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影
ハナミズキ (花水木、学名:Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ
こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:ハナミズキの四季です。
ユズリハ(楪、交譲木または譲葉、学名:Daphniphyllum macropodum)はユズリハ科ユズリハ属の常緑高木。
カリン (花梨、学名: Pseudocydonia sinensis)は 、バラ科の1種の落葉高木である
- 関連記事
-
- 10/13 フジ(藤)の実 (2020/10/16)
- 10/13 コノテガシワの実 (2020/10/15)
- 9/21 ハナミズキとユズリハとカリンの実 (2020/09/27)
- 9/11 ハナズオウの実 (2020/09/20)
- 9/11 サンゴジュの実 (2020/09/20)
Myタグ 場所_散歩.OJK公園 実.赤 実.緑 場所_散歩.桑の木通り
| ホーム |