2020年09月24日 (木) | 編集 |
20200921_散歩 シリーズ
川べりに秋の野草を探しに行きました。
最初に見つけたのは、ツルマメの小さな花。
久しぶりだから 嬉しくって写真を撮っていたら、なんと河原の草地を占拠するようにはびこっていました。
小さな花は かわいい。



花と葉

すっかり ツルマメに覆い尽くされている。

おまけ。 葉っぱに小さなバッタを見つけました。
トノサマバッタの幼虫かもしれませんね。

めも:2020/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影
ツルマメ(学名:Glycine soja)は、マメ科ダイズ属の一年草で、つる植物である。
別名、ノマメともよばれる。ダイズの原種とされる。
- 関連記事
-
-
9/23 ママコノシリヌグイの花 2020/09/30
-
9/23 ツルボの花 2020/09/30
-
9/21 ツルマメの花 2020/09/24
-
◎9/21 アレチウリの花 2020/09/24
-
9/21 イタドリの花 2020/09/23
-
Myタグ 場所_散歩.A川原 花の色.紫
| ホーム |