2020年09月18日 (金) | 編集 |
20200911_散歩 シリーズ
めも:2020/09/11 PowerShot SX730 HS で撮影
ナンキンハゼ (南京黄櫨、学名:Triadica sebifera)
トウダイグサ科 ナンキンハゼ属 (以前はシラキ属)
別名 : トウハゼ、カンテラギ 烏臼木
花は雌雄同株であり、5~6月開花する。
雄花は総状花序で、その葉腋に雌花をつける。
ナンキンハゼ (南京黄櫨、学名:Triadica sebifera) トウダイグサ科シラキ属 落葉高木
別名 : トウハゼ、カンテラギ 烏臼木(中)
参考 : 雌雄の花について 詳しく解説があるページです。
ナンキンハゼ (トウダイグサ科) ~ 福原のページ(植物形態学・生物画像集など)
- 関連記事
-
- 9/11 サンゴジュの実 (2020/09/20)
- 9/11 キウイフルーツの実 (2020/09/19)
- 9/11 ナンキンハゼの実 (2020/09/18)
- 9/11 シャリンバイの実 (2020/09/17)
- 9/16 この実は何でしょう? (2020/09/16)
Myタグ 実.緑 場所_散歩.S公園
| ホーム |