fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年09月04日 (金) | 編集 |
20200903_散歩 シリーズ

今日は、何ヶ月かぶりで散歩道を少し遠くまで歩きました。

特徴のある葉っぱ。 え~~?  見たことありそうだけど・・・。
Googleレンズが、「カシワ」と教えてくれました。 サンキュー。

柏餅の カシワ(柏) です。 (*^_^*)♪

低い位置に 特徴的な葉っぱ

DSC_0875_0903カシワ(柏)の葉_400

これとそばにもう一本(幼木)
DSC_0872_0903カシワ(柏)の葉_400

葉と枝を見上げる。
DSC_0874_0903カシワ(柏)の葉_400

めも:2020/09/03 SW001SH で撮影


カシワ(柏) 学名は、Quercus dentata ブナ科コナラ属
葉の縁に波状の鋸歯。

参考
・ カシワ(柏) ~ 松江の花図鑑
・  カシワ/かしわ/槲・檞 ~ 庭木図鑑 植木ペディア
・ カシワ  Quercus dentata Thunb. ex Murray  (ブナ科 コナラ属) ~ 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科
 

関連記事

 Myタグ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック