2020年08月12日 (水) | 編集 |
20200808_A川原散歩 シリーズ
散歩道の藪に咲いている黄色い花。
ミヤコグサ
花と葉

花は小さめだけど っ次々咲きそうです。

きっぱりした黄色。インパクトありますね。

地面を這うようにして咲いています。


一面に咲いています。

以前は ここらでしか見なかったけど、案外あちこちで咲いているようです。
ミヤコグサ
花と葉

花は小さめだけど っ次々咲きそうです。

きっぱりした黄色。インパクトありますね。

地面を這うようにして咲いています。


一面に咲いています。

以前は ここらでしか見なかったけど、案外あちこちで咲いているようです。
めも:2020/08/08 PowerShot SX730 HS で撮影
ミヤコグサ (マメ科) Lotus corniculatus var. japonicus
道ばたや芝地などに生える多年草。
茎は地面を這い,葉とともにほとんど毛はありません。
4~10月葉の脇に花柄を出し,黄色い蝶形の花をつけます。
- 関連記事
-
-
8/27 キバナコスモスの花壇 2020/08/27
-
8/8 ブタクサ、初めて 2020/08/13
-
8/8 ミヤコグサの黄色い花 2020/08/12
-
8/8 ヒロハノレンリソウのピンクの花 2020/08/11
-
8/8 シナガワハギの黄色い花 2020/08/10
-
Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.A川原
| ホーム |