2020年07月16日 (木) | 編集 |
20200715_散歩 シリーズ
めも:2020/07/15 RICOH PX で撮影
緑の実の頃 ⇒ Myブログ:6/11 ハナイカダの実、たった一個
ハナイカダ (花筏) 学名は、Helwingia japonica ハナイカダ科ハナイカダ属
雌雄別株。 葉の表面の主脈の中央付近に淡緑色の花をつける。
雄花は数個ずつつく。
雌花はふつう1個つくが、ときに2〜3個つく。
参考
・ ハナイカダ(花筏) ~ 松江の花図鑑
- 関連記事
-
- 8/30 サンゴジュの実 (2020/08/30)
- 8/30 カクレミノの実と切れ込みのない葉 (2020/08/30)
- 7/15 ハナイカダの黒い実1つ (2020/07/16)
- 7/15 ソヨゴの実と雌雄の木 (2020/07/15)
- 6/11 ブドウとアンズの実かしら (2020/06/19)
Myタグ 実.黒 場所_散歩.花筏通り 雌雄異株
| ホーム |