fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年06月25日 (木) | 編集 |
H団地 の花壇。
フェンスの中に鮮やかなピンクの花。

この前から気になっていた 宿根フロックス

フェンスの間から パ・チ・リ
DSC_0573_0625団地の宿根フロックスの花_400

DSC_0573_0625団地の宿根フロックスの花CUT_400

フェンスの上に手を伸ばして パ・チ・リ
DSC_0574_0625団地の宿根フロックスの花_400

めも:2020/06/25 SW001SH で撮影


宿根フロックス (フロックス・パニキュラータ)  ハナシノブ科フロックス属 (Phlox paniculata)
別名:オイランソウ(花魁草)、宿根フロックス。
初夏~秋に直立した長い茎先にふっくらした花をピラミッド形に咲かせる耐寒性多年草です。

マンションの花壇でも 時々咲いているけれど、イマイチだった。
 ⇒ オイランソウ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 
関連記事

 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.H団地 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック