2020年06月15日 (月) | 編集 |
20200607_散歩 シリーズ
道端に咲く小さな花。 ヒナキキョウソウ
これまであまり見たことがなかったけれど、よく見るとそこかしこに生えています。


地面から生えた様子。 まっすぐ上に伸びている。

てっぺんの花しか咲かないらしい。 寂しい~

これまであまり見たことがなかったけれど、よく見るとそこかしこに生えています。


地面から生えた様子。 まっすぐ上に伸びている。

てっぺんの花しか咲かないらしい。 寂しい~

めも:2020/06/07 PowerShot SX730 HS で撮影
ヒナキキョウソウ(雛桔梗草) 学名は、Triodanis biflora キキョウ科 キキョウソウ属
別名 ヒメダンダンギキョウ
頂部の花以外はほとんど閉鎖花になる。
紛らわしいのに、キキョウソウ や ヒナギキョウ がある。 キキョウ も! o(*'o'*)o
参考
・ ヒナキキョウソウ(雛桔梗草) ~ 松江の花図鑑
・ ヒナキキョウソウ 雛桔梗草 ~ 三河の野草
・ キキョウソウとヒナキキョウソウ ~ 近畿地方のトンボ雑記 の雑記
- 関連記事
-
- 6/16 大きなアザミの花 (2020/06/23)
- 6/16 サフランモドキの花 (2020/06/22)
- 6/7 ヒナキキョウソウの紫の花 (2020/06/15)
- 6/7 アザミの綿毛がすごい (2020/06/14)
- ◎8/29 ヨウシュヤマゴボウ (2018/08/31)
Myタグ 花の色.紫 メモ.紛らわしい 場所_散歩.なんじゃ通り
| ホーム |