fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年05月28日 (木) | 編集 |
ネズミモチ と トウネズミモチ の花 って どっちかわからない事が多いです・・・。
さらに、プリベット (セイヨウイボタノキ) も、花が似ています。

花のつき方や シベの長さが ポイントだそうです。
単なるイボタノキはシベはとびださないけれど、
 (トウ)ネズミモチやプリベットの写真を見ると、シベがとびだしています。

最近良く見かけるので、まとめて載せますね。
プリベットは、いい香りだそうなので、今度からそれもチェックしないと~。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

20200526_散歩 シリーズ

2020/05/26
通りがかった庭に咲く花。 (トウ)ネズミモチの白い花。

IMG_2004_0526(トウ)ネズミモチの花_400

IMG_2004_0526(トウ)ネズミモチの花CUT_400

花と葉
IMG_2005_0526(トウ)ネズミモチの花_400

花、シベがとびだしています。
IMG_2004_0526(トウ)ネズミモチの花Cut-2_400

葉と蕾
IMG_2006_0526(トウ)ネズミモチの葉_400

道路脇の木
IMG_2001_0526(トウ)ネズミモチの白い花の木_400
めも:2020/05/26 PowerShot SX730 HS で撮影

 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

20200525_散歩 シリーズ

2020/05/25
近所の通り沿いの庭の木。  プリベット(セイヨウイボタノキ)でしょうか?

花と葉
DSC_0458_0525プリベット?の白い花_400

葉に符が入っている、縁がちょっと波打っている
DSC_0459_0525プリベット?の白い花_400

全体の様子は明るい雰囲気。 わざわざ植えてあるので プリベットじゃないかな
DSC_0456_0525プリベット?の葉_400

めも:2020/05/25 SW001SH で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2020/05/25 公園散歩で見かけた白い花。

IMG_1913_0525ネズミモチの白い小さな花_400

IMG_1914_0525ネズミモチの白い小さな花と葉_400

ズームで見てみましょう!
IMG_1913_0525ネズミモチの白い小さな花と葉Zoom_400

IMG_1914_0525ネズミモチの白い小さな花Zoom_400

葉の裏の葉脈がポイントなのに、チェックしませんでした。
写っているのは、これですが・・・。!!(>д<)ノ
IMG_1913_0525ネズミモチの葉の裏は葉脈が見えない_400

場所を覚えて、また見てきますね。
IMG_1912_0525ネズミモチの木_400

めも:2020/05/25 PowerShot SX730 HS で撮影


ネズミモチ(鼠黐、Ligustrum japonicum)は、モクセイ科イボタノキ属の樹木。 
トウネズミモチ(唐鼠黐、学名: Ligustrum lucidum)は、モクセイ科イボタノキ属の常緑高木。
プリベット (privet) (セイヨウイボタノキ) モクセイ科 イボタノキ属 常緑広葉 低木
 
参考
・ 庭木図鑑 植木ペディア > プリペット
プリベット (privet) European privet は、 プリペットと呼ばれることもある。
キーワード : プリベット(プリペット) Privet

  
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.S公園 花の色.白 メモ.紛らわしい 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック