fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年05月23日 (土) | 編集 |
20200507_A川原 シリーズ


カラスノエンドウの花は、もう終わりかけのようです。
やっと見つけましたよ。
IMG_1488_0507カラスノエンドウの花_400


すごく小さな花は、スズメノエンドウでしょうか。

IMG_1508_0507スズメノエンドウの花_400

IMG_1505_0507スズメノエンドウの花_400

IMG_1543_0507スズメノエンドウの花_400

スズメノエンドウの実、カラスノエンドウの実より丸っこくてかわいい。
熟すと黒っぽくなるらしい。
IMG_1507_0507スズメノエンドウの実?_400

めも:2020/05/07 PowerShot SX730 HS で撮影

 
スズメノエンドウ 学名は、Vicia hirsuta マメ科ソラマメ属
 
参考
・ スズメノエンドウ(雀野豌豆) 松江の花図鑑
・ スズメノエンドウ  雀野豌豆 三河の野草
 
関連記事

 Myタグ 花の色.紫 場所_散歩.A川原 花の色.青 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック