fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年05月24日 (日) | 編集 |
20200507_A川原 シリーズ


アケビの生えている生け垣で、実を探していたら、
葉の間に 白い チョウのようなのが 止まっています。 何でしょうか?

羽を広げて止まっているので 蛾(ガ) だと思うけど。 
シロエダシャクの仲間かしら?

IMG_1486_0507シロエダシャク?蛾の仲間の風景_400

IMG_1485_0507シロエダシャク?蛾の仲間_400

IMG_1483_0507シロエダシャク?蛾の仲間_400

IMG_1485_0507シロエダシャク?蛾の仲間CUT_400

めも:2020/05/07 PowerShot SX730 HS で撮影

 
よく似たのを前に見たことが有りました。 (何かわからなかった・・・)
 ⇒ Myブログ:白神山地で見た蝶 2種なんでしょう?
 
2022/08/20 追記
シャク っていうのは、シャクトリムシの親だそうです。
Myガーデンのゴーヤとかの 憎っくき敵役、・・・超 苦手です。 !!(>д<)ノ
 
 
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.A川原 虫.蛾 虫.蝶  これは何??_虫 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック