fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年05月09日 (土) | 編集 |
20200507_A川原 シリーズ

草むらに咲く白い花。
すっと伸びた茎が 印象的な  ハタケニラ

IMG_1492_0507_ハタケニラの花_400

花をズームで見てみましょう! かわいい!
IMG_1492_0507_ハタケニラの花Zoom_400

IMG_1490_0507_ハタケニラ_400

草むら~~。 (*^_^*)♪
IMG_1489_0507_ハタケニラの風景_400

めも:2020/05/07 PowerShot SX730 HS で撮影

ハタケニラ (畑韮、学名:Nothoscordum gracile)はネギ亜科ステゴビル属の常緑多年草
 
参考
・ ハタケニラ(畑韮) ~ 松江の花図鑑
・ ハタケニラ / 国立環境研究所 侵入生物DB
 
関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_散歩.A川原 帰化植物 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック