fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年04月25日 (土) | 編集 |
ヒトツバタゴ-B:S通り北端

20200423_散歩 シリーズ

4/23 緑道公園の端に、珍しいもの見つけたよ!

1本の 立派な ヒトツバタゴ 

DSC_0340_0423_S公園北_ヒトツバタゴの花満開_400

細長い花びらの白い花

DSC_0340_0423_S公園北_ヒトツバタゴの花と葉_400

満開です。 他の場所の木より早いのかしら?

DSC_0344_0423_S公園北_ヒトツバタゴの花_400

ヒトツバタゴ と 八重桜

DSC_0341_0423_S公園北_ヒトツバタゴと八重桜の花_400

木全体が、真っ白

DSC_0338_0423_S公園北_ヒトツバタゴの花満開_400

めも:2020/04/23 SW001SH で撮影

 
2006年から写真を撮っているお気に入りのヒトツバタゴ並木とはちがって、
ここの公園の木は 1本だけのびのびと茂っています。
そのぶん花もいっぱい!
ヒトツバタゴ-B:S通り北端 と名付けます。
 
関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_散歩.S公園 
コメント
この記事へのコメント
この木は雄株みたい。
2021/09/08
このヒトツバタゴに実がなっているかチェックに行きました。
実はなかったので、ここに咲く花は雄花、雄株だと思います。
(これは、自分用メモです)
2021/09/09(木) 15:10:59 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック