fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年04月24日 (金) | 編集 |
20200423_散歩 シリーズ

4/23  久しぶりのお散歩。

ヒトツバタゴが一本ある公園の端に行ってみると、
淡いピンクの優雅な花、八重桜(ヤエザクラ) が咲いています。

なんだか嬉しくなりました。  ⇒ Myブログ: 桜(サクラ)

DSC_0342_0423_S公園北_八重桜の花_500

DSC_0342_0423_S公園北_八重桜の花_400

桜の樹の下で、和みます。
DSC_0343_0423_S公園北_八重桜の花_400

ヒトツバタゴの白い花が 傍に咲いています。
DSC_0341_0423_S公園北_ヒトツバタゴと八重桜の花_400

めも:2020/04/23 SW001SH で撮影

 
ヤエザクラ - Wikipedia
八重桜(やえざくら)は八重咲きになるサクラの総称。
ヤマザクラやサトザクラより変化したもので ボタン桜とも呼ばれる。
 
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.S公園 花の色.桃色  桜(サクラ) 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック