fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年04月20日 (月) | 編集 |


買い物に行く途中の垣根に、ムベ が たくさん咲いています。

白っぽい花
IMG_1269_0419ムベの花_400

赤紫の花
IMG_1270_0419ムベの花_400

IMG_1277_0419ムベの雄花Zoom_400

雄しべと花粉? 雄花でしょうか。
IMG_1272_0419ムベの雄花?_400

花びらが散りかかっています。 4本並ぶのは雌しべ?
IMG_1276_0419ムベの散りかけの雌花?_400

目線より低いところにたくさん咲いているので、撮影しやすい。

IMG_1267_0419ムベの花のたくさん_400

明るい緑の葉っぱが、みずみずしい。
IMG_1267_0419ムベの花の風景_400

ムベの 垣根!
IMG_1275_0419ムベの花の風景_400

めも:2020/04/19 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらのお宅の人に 撮影のお願いをしたら、快くOKでした。
実がなったら採っていいですよ! とのこと。 秋が楽しみ!

ムベ(郁子、野木瓜、学名:Stauntonia hexaphylla)は、アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。
別名、トキワアケビ(常葉通草)。
花には雌雄がある。

マンションの庭にも ムベがあります。 こちらも見てね。 
 ⇒ ムベ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

参考 ムベ(郁子) ~ 松江の花図鑑
 
関連記事

 Myタグ 花の色.白 花の色.桃色 場所_散歩.M神社 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック