fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年03月18日 (水) | 編集 |
 → 20200312_散歩 シリーズ

川べりを散歩します。 毎年おなじみの場所の カジイチゴ
ちょうど花が咲いています。

IMG_0841カジイチゴの花_400

IMG_0841カジイチゴの花CUT_400

IMG_0842カジイチゴの花_400

ズームで見てみましょう! シベがそのまま実になりそう。 o(*'o'*)o
IMG_0842カジイチゴの花Zoom_400

手のひらのような形の 大きめの葉に特徴があります。
IMG_0844カジイチゴの花_400

IMG_0843カジイチゴの花の風景_400

めも:2020/03/12 PowerShot SX730 HS で撮影

 
カジイチゴ (梶苺) Rubus trifidus は、キイチゴ(木苺)の一種で、バラ科 キイチゴ属の落葉低木
別名 : エドイチゴ(江戸苺)、トウイチゴ(唐苺)
春に白い五弁花を咲かせ、実は食べられます。

参考
カジイチゴとは?その特徴や見分け方と育て方・食べ方をご紹介!
 
関連記事

 Myタグ 場所_散歩.桑の木通り 花の色.白 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック